KTY アルミパッチボックス
10年ほど前に購入したウォーターワークスのフライトラップ。

当時発売されていたフライパッチの中ではダントツに高価でした。
フライを落としたり無くしたりすることのない蓋付きで
内側にデコボコのフォームが張ってあるので
縦巻きのハックルもつぶれないという構造は便利で
ボクが今、ベストに付けているものの中でも大のお気に入りの逸品です。
春先だったかぴょん吉さんからフルックスから
このフライトラップのようなフライパッチが出ると教えてもらいました。
もちろん欲しい物リストの上の方にかきかき・・・
8月頃だったかな?ようやく実物を見つけて購入しました。

シンプルな色使いの多いフライ用品ですが
最近はオレンジや緑などいろんな色が使われるようになりましたね。
ボクはシムスのクリッパーと同じ色、オレンジにしました。
大好きな色だしね。

ウォーターワークスのフライトラップに強く影響された
クリップ式の生地への固定方法。
フライトラップを何シーズンも使っていましたが
フライパッチを落としたことなんて一度もありません。
信頼の固定方式です。

金属製の躯体、生地への固定。
デコボコのフォームへフライを刺すなんて
ウォーターワークスのフライトラップのコピーといえば全くその通り。
まあ、当時フライトラップを輸入してたのが
確かフルックスだったはずだしいいじゃないの(笑)
フォームは傷んできたら交換できるシステムですが
別売りでムートンやフラットフォームなどもあります。
ドライフライ専門で使うんだったら最初からついている
リップルフォームがフライに癖がつかずおすすめです。
この手の物は探すと見つからない。
そしていつ発売中止になるかわかんない。
フライトラップも、むしかごくんもそうでした。
見つけたら買っておかないと損するかもネ。

磁石の上にフォームを張り付けたむしかごくんは
夏のストラップベストで大活躍中です。
フライトラップも交代要員として待機させておきます。
大事にしまっておくなんてしません。
使ってこその道具なのです。
いい道具なんだけどトイレでしか使わない・・・というものをお持ちの方はクリック。

Keep tip high!

当時発売されていたフライパッチの中ではダントツに高価でした。
フライを落としたり無くしたりすることのない蓋付きで
内側にデコボコのフォームが張ってあるので
縦巻きのハックルもつぶれないという構造は便利で
ボクが今、ベストに付けているものの中でも大のお気に入りの逸品です。
春先だったかぴょん吉さんからフルックスから
このフライトラップのようなフライパッチが出ると教えてもらいました。
もちろん欲しい物リストの上の方にかきかき・・・
8月頃だったかな?ようやく実物を見つけて購入しました。

シンプルな色使いの多いフライ用品ですが
最近はオレンジや緑などいろんな色が使われるようになりましたね。
ボクはシムスのクリッパーと同じ色、オレンジにしました。
大好きな色だしね。

ウォーターワークスのフライトラップに強く影響された
クリップ式の生地への固定方法。
フライトラップを何シーズンも使っていましたが
フライパッチを落としたことなんて一度もありません。
信頼の固定方式です。

金属製の躯体、生地への固定。
デコボコのフォームへフライを刺すなんて
ウォーターワークスのフライトラップのコピーといえば全くその通り。
まあ、当時フライトラップを輸入してたのが
確かフルックスだったはずだしいいじゃないの(笑)
フォームは傷んできたら交換できるシステムですが
別売りでムートンやフラットフォームなどもあります。
ドライフライ専門で使うんだったら最初からついている
リップルフォームがフライに癖がつかずおすすめです。
この手の物は探すと見つからない。
そしていつ発売中止になるかわかんない。
フライトラップも、むしかごくんもそうでした。
見つけたら買っておかないと損するかもネ。

磁石の上にフォームを張り付けたむしかごくんは
夏のストラップベストで大活躍中です。
フライトラップも交代要員として待機させておきます。
大事にしまっておくなんてしません。
使ってこその道具なのです。
いい道具なんだけどトイレでしか使わない・・・というものをお持ちの方はクリック。

Keep tip high!
コメント
先日 黒のラージを買いました
フライトラップあるから必要か?と言われると、、、なんだけど
赤が欲しかったけど欠品でした
虫カゴくんも絡めて記事にしようと思ったのに先を越されちゃったな😆
フライトラップあるから必要か?と言われると、、、なんだけど
赤が欲しかったけど欠品でした
虫カゴくんも絡めて記事にしようと思ったのに先を越されちゃったな😆
No title
KYT
危険予知トレーニングじゃないのねぇ
かっこいいですよねぇ。
ボクはスレッダーが収納できるC&Fのを愛用。
少々かさばりますがね。
軽くて格好いいのもいいですねぇ。
危険予知トレーニングじゃないのねぇ
かっこいいですよねぇ。
ボクはスレッダーが収納できるC&Fのを愛用。
少々かさばりますがね。
軽くて格好いいのもいいですねぇ。
No title
なるほどぉ。
僕はフライパッチを何度も落とした方なので、もう少し機能追及しなきゃ。
セットアップしている場所にもよるのかな?
肩に近いところにセットしているんですね。
やっぱりそっちの方が安心安全かなぁ。
僕はフライパッチを何度も落とした方なので、もう少し機能追及しなきゃ。
セットアップしている場所にもよるのかな?
肩に近いところにセットしているんですね。
やっぱりそっちの方が安心安全かなぁ。
No title
これは欲しい!
フォームが交換出来るってのも良いし。
サイズはM 色はオレンジか黒か・・・
フォームが交換出来るってのも良いし。
サイズはM 色はオレンジか黒か・・・
No title
今期もとうとう終わっちゃいましたね~😁
お疲れさまでした。
僕は・・・帽子のツバ裏。でいいかな・・・
もうそれに慣れちゃった(笑)
お疲れさまでした。
僕は・・・帽子のツバ裏。でいいかな・・・
もうそれに慣れちゃった(笑)
ぴょん吉さん こんにちは
ドライフライ用でラージだとフライボックスいらなくなりそうですネ。
そうなんです、フライトラップあるからいるか?って言われると・・・(笑)
ぴょん吉さんはなんだか赤でスモールを買ってしまいそうなそんな予感です。
そうなんです、フライトラップあるからいるか?って言われると・・・(笑)
ぴょん吉さんはなんだか赤でスモールを買ってしまいそうなそんな予感です。
てぃこまさん こんにちは
かさばる、で言えばこれもフライトラップも、
むしかごくんもみんなかさばります(笑)
これで5千円だったら買わないけどまあこの位の値段だったらネ
安全ピン式だと川で落とすかもしれない・・・
立派な危険予知トレーニングですよ♪
むしかごくんもみんなかさばります(笑)
これで5千円だったら買わないけどまあこの位の値段だったらネ
安全ピン式だと川で落とすかもしれない・・・
立派な危険予知トレーニングですよ♪
正平さん こんにちは
落とさないように肩に近い場所に付けてるというより
ポケットのフラップを開けるのに邪魔にならないようにといった感じでしょうか?
このリング方式の取り付け方法のフライトラップは落としたことがないので安心感があります。
かっこよさもですが無くさないので費用対効果が高いですね。
ポケットのフラップを開けるのに邪魔にならないようにといった感じでしょうか?
このリング方式の取り付け方法のフライトラップは落としたことがないので安心感があります。
かっこよさもですが無くさないので費用対効果が高いですね。
the-kingfisherさん こんにちは
フォームが痛んでも交換できるってのは安心ですよね。
フライトラップと比べてみると
パッチボックスは少し大きめですが入るフライの量は少ないかも。
取っ替え引っ替えするんでしたらMの方が安心かもしれません。
フライトラップと比べてみると
パッチボックスは少し大きめですが入るフライの量は少ないかも。
取っ替え引っ替えするんでしたらMの方が安心かもしれません。
troutriverさん こんにちは
シーズンお疲れ様でした!
遠野に行ったらキングさん連れて信州に遊びに来てくださいね。
帽子に刺す、だったら昔からハットバンドフライパッチが欲しいんです。
ブラッドピッドに似てるってよく言われるし・・・
遠野に行ったらキングさん連れて信州に遊びに来てくださいね。
帽子に刺す、だったら昔からハットバンドフライパッチが欲しいんです。
ブラッドピッドに似てるってよく言われるし・・・