fc2ブログ

にしきたトレーディング プラクティスロッド

当ブログ公式スポンサー、にしきたトレーディングさん。
先日はプラクティスロッドを送っていただきました。



4ft3in、130㎝ほどのロッド、
これがなかなか面白い。

変換 ~ IMG_6418

セットのWFラインをロッド先端から少しだけ出すだけで
室内でのショートレンジのキャストの練習になります。
ゴミ箱の中にライン先端を入れてみたり棚のすき間にねじ込んでみたり・・・

変換 ~ IMG_6417

ただ、見た目では8番くらいのこのライン、
このロッドにはやっぱり少し重い感じがするのです。
試しに手持ちのDT3ラインを乗せてみると
ラインスピードを上げてあげれば難なくターンします(笑)
いたずらにセットのラインの逆側、ランニングライン側を乗せてもターンする(爆)

変換 ~ IMG_6408

そういえばティムコのプラクティスロッドはヤーンだったなと思いダイソーへ。
ヤーンでも少し重いけどラインスピードを遅くしてあげるといい感じ。
ヤーンだとロッドの曲がる感じやラインがロッドに乗った重みを感じることが出来ます。
3種類買ってしまったけどどれでもそれほど変わりません(笑)

変換 ~ IMG_6415

問題はホールできないこと。
こんな風にシューティング側とヤーンをつないであげるといい感じです。

IMG_6420.jpg

上の方で少し書きましたがDT3Fが乗るのです。
といういことは超ショートロッドとして藪沢に持っていくことが出来るかも・・・
リールシート?

IMG_6421.jpg

手持ちのベルクロテープでとりあえず。
ロッドのグリップサイズに合わせて買ったわけじゃないので
精度はイマイチだけど(笑)
固定できればゴムでも紐でも、古ストッキングでもいいじゃんね。

普通に釣りに使うこともできそうだし家の中でも楽しく遊べるこのプラクティスロッド、
購入はこちら、にしきたトレーディングさんよりどうぞ。

ゴムも紐もストッキングも
このブログに出てくると使用目的が違うのかも、と思う方はクリック。
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
Keep tip high!

にしきたトレーディングさんはriver peakさんの小売店舗名です。
購入はこちらのアマゾンからもどうぞ。







コメント

実戦でも?

こんばんは。
私、これと同じようなティムコのやつ持ってます(^_^)
冬の間、室内で振って遊んでます。
意外と面白くて、渓流に行けないストレス解消になりますね。
このロッド、まさか実釣で使える可能性があるとは。やってみたくなりました。

本年も楽しく読ませていただきました。
今年も残り数時間ですねー。良い年をお迎え下さい。
そして、新年もお互い楽しい釣りを(^_^)

No title

いいですねぇ
また酔っ払いながらみんなでフリフリ
実釣でイワナをかけるのも楽しいかも。
いっそワカサギを釣ってみるとか
楽しみ方は広がりますね。
今シーズンもよろしくお願いします。

リコプテラさん こんばんは

ティムコの物のほうが短いですよね。
日本の住宅事情だとティムコの物のほうがいいかも知れませんが
実釣で使えるかもしれないという夢としてはこの竿は面白そうです。

諸事情で更新回数が減っていますがシーズンインしたらまた増える予定です。
今年もたくさん訪問してくださいね!

てぃこまさん こんばんは

前も話したかもしれませんが甲府の千代田湖では
ワカサギのミッジングが一つのジャンルとして
確立していた時期があります。
でももっと柔らかい竿のほうがいいかもしれません。

今シーズンもヤラシク、いやよろしくお願いします。

コメントの投稿


非公開コメント

プロフィール

いわなたろう

Author:いわなたろう
諏訪湖のほとりからフライフィッシング中心に駄文を・・・

アマゾンアソシエイトプログラム参加中
無駄使いはひとまずこちらから検索を
おすすめのフライ用品ショップ
いわなたろうのツイッター
カテゴリ
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
内緒話はこちらへ・・・
迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうことがあるようです。数日して返信がない時はコメント欄へご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
最新トラックバック