バーゴ トライアドマルチフューエルストーブ
アウトドアショップに行くたびに手に取り、また棚に戻す。
そんなことを続けること十数年間w
だって、アルコールストーブのくせに高いんだもんw

バーゴのストーブ、T-305。
ボクはきっとアルコールしか使いませんが
マルチフューエルと言うだけあって
固形燃料とアルコールジェル燃料も使えます。

このストーブのカッコ良さはこの折り畳み式の五徳。
鍋を乗せにくいとかどっちでもいいの、カッコいいから。
何十回と棚に戻した以前のモデルのT–301はツルンとしていて
この305よりもっとカッコ良かったのですが
中央のアルコール注ぎ口が小さくイライラしそうで
それが購入を見送っていた本当の理由です。

その注ぎ口から溢れるくらいにアルコールを入れ、
火を点けるとありますがケチなのでちょろっとだけアルコールを入れ点火。
やっぱりというかなかなか本燃焼になりません。
追加でアルコール本体にふりかけ、強制プレヒートすると本燃焼に移りました。

火は強く息を吹きかけるだけで消えます。
息で消えるってことは風防必須です。
残ったアルコールは五徳の一本を伝わせてボトルに戻す事ができます。
どうしても少しこぼれちゃうけど、戻すのもそんなに手間ではないんだから
たっぷりアルコールを入れてプレヒートするのがいいのかもね。

消した後にケトルやカップを乗せてみます。
しかしなかなか相性の良いカップがみつかりません。

ユニフレームのチタンケトルは水を入れない状態では
五徳を少し足を閉じないと安定しません。
チタン×チタンで見た目的には最強。
ミニマム、という意図からは外れてしまうけど
バーナーパットがあるといいかもしれません。

スノーピークのソロセット極チタンのカップはベストマッチ。
鍋ぞこφ100程度の比較的底の広いケトルやクッカーが相性が良いみたいです。
カップにケトル、そしてストーブまでフルチタンという
ちょっと厨二っぽいスペックの屋外コーヒーセットができましたw
ちょっと寒いけど山でのコーヒーを飲みに出かけようかな。
口が広いと入れやすい、けど・・・と思う方はクリック。

Keep tip high!
そんなことを続けること十数年間w
だって、アルコールストーブのくせに高いんだもんw

バーゴのストーブ、T-305。
ボクはきっとアルコールしか使いませんが
マルチフューエルと言うだけあって
固形燃料とアルコールジェル燃料も使えます。

このストーブのカッコ良さはこの折り畳み式の五徳。
鍋を乗せにくいとかどっちでもいいの、カッコいいから。
何十回と棚に戻した以前のモデルのT–301はツルンとしていて
この305よりもっとカッコ良かったのですが
中央のアルコール注ぎ口が小さくイライラしそうで
それが購入を見送っていた本当の理由です。

その注ぎ口から溢れるくらいにアルコールを入れ、
火を点けるとありますがケチなのでちょろっとだけアルコールを入れ点火。
やっぱりというかなかなか本燃焼になりません。
追加でアルコール本体にふりかけ、強制プレヒートすると本燃焼に移りました。

火は強く息を吹きかけるだけで消えます。
息で消えるってことは風防必須です。
残ったアルコールは五徳の一本を伝わせてボトルに戻す事ができます。
どうしても少しこぼれちゃうけど、戻すのもそんなに手間ではないんだから
たっぷりアルコールを入れてプレヒートするのがいいのかもね。

消した後にケトルやカップを乗せてみます。
しかしなかなか相性の良いカップがみつかりません。

ユニフレームのチタンケトルは水を入れない状態では
五徳を少し足を閉じないと安定しません。
チタン×チタンで見た目的には最強。
ミニマム、という意図からは外れてしまうけど
バーナーパットがあるといいかもしれません。

スノーピークのソロセット極チタンのカップはベストマッチ。
鍋ぞこφ100程度の比較的底の広いケトルやクッカーが相性が良いみたいです。
カップにケトル、そしてストーブまでフルチタンという
ちょっと厨二っぽいスペックの屋外コーヒーセットができましたw
ちょっと寒いけど山でのコーヒーを飲みに出かけようかな。
口が広いと入れやすい、けど・・・と思う方はクリック。

Keep tip high!
シマザキ ハックルセパレーター
フライフィッシングを趣味としていると
「シマザキ」と銘打っているものになぜか反応し、
つい購入してしまいます。
おそらくその傾向はボクの場合エアロドライウィング、
ドライシェイクあたりからだと思います。
リーダーグリースもお気に入りだしマルチグルー、
リーダースプライサーは本当に使い勝手がいい。
悪いわけがないと思わせる魔法のような一言を付けて世に出すティムコに
今回もやられてしまいました。

そう、今回はハックルセパレーター。
ボクの場合、あまりウェットフライは作らないし
ハックルがバラけなくて困る状況はあまりないのですが
試してみたくなった、というのが購入の理由。
すっかり魔法の一言にやられてしまいました(爆)

さて、中身はというと透明感のない白い液体でした。
匂いも含めてさらっとした木工用ボンドといった感じです。

経験上、ばらけないハックルってのはいくつかありますが
その中でも強敵なのがこのコックデレオンのチカブー。

ウェットフライのマリードウィングもこの位くっついてくれたらいいのに。
試しにこれをバラバラにしてみます。

ハックルセパレーターを薄く塗って5分ほど、
なんだか心配になるような雰囲気を経て
指で軽くしごいてみると、おお!

「あの」コックデレオンヘンのチカブーがこれです。
ギニア・フォウルやヘンフェザントにもきっといい。
ソフトハックルもこれだったら簡単に、綺麗に作れそうです。

パラシュートフライにハックリングしてみると
あり得ないくらいにパラパラに巻く事ができました。
しかしこのまだらの質感・・・
魚より人が釣れてしまいそうです。

例えばピーコッククイルをパラパラにして
エルクヘアーカディスなどのアンダーウィングなんかに
入れてみてもいいかもしれません。
ボクの釣りだとすごく使う、といったものではないのですが
タイイングの幅が広がりそうな面白いケミカルだと感じました。
透明感のない白い液体はボンド以外でも見た事があるという方はクリック。

Keep tip high!
「シマザキ」と銘打っているものになぜか反応し、
つい購入してしまいます。
おそらくその傾向はボクの場合エアロドライウィング、
ドライシェイクあたりからだと思います。
リーダーグリースもお気に入りだしマルチグルー、
リーダースプライサーは本当に使い勝手がいい。
悪いわけがないと思わせる魔法のような一言を付けて世に出すティムコに
今回もやられてしまいました。

そう、今回はハックルセパレーター。
ボクの場合、あまりウェットフライは作らないし
ハックルがバラけなくて困る状況はあまりないのですが
試してみたくなった、というのが購入の理由。
すっかり魔法の一言にやられてしまいました(爆)

さて、中身はというと透明感のない白い液体でした。
匂いも含めてさらっとした木工用ボンドといった感じです。

経験上、ばらけないハックルってのはいくつかありますが
その中でも強敵なのがこのコックデレオンのチカブー。

ウェットフライのマリードウィングもこの位くっついてくれたらいいのに。
試しにこれをバラバラにしてみます。

ハックルセパレーターを薄く塗って5分ほど、
なんだか心配になるような雰囲気を経て
指で軽くしごいてみると、おお!

「あの」コックデレオンヘンのチカブーがこれです。
ギニア・フォウルやヘンフェザントにもきっといい。
ソフトハックルもこれだったら簡単に、綺麗に作れそうです。

パラシュートフライにハックリングしてみると
あり得ないくらいにパラパラに巻く事ができました。
しかしこのまだらの質感・・・
魚より人が釣れてしまいそうです。

例えばピーコッククイルをパラパラにして
エルクヘアーカディスなどのアンダーウィングなんかに
入れてみてもいいかもしれません。
ボクの釣りだとすごく使う、といったものではないのですが
タイイングの幅が広がりそうな面白いケミカルだと感じました。
透明感のない白い液体はボンド以外でも見た事があるという方はクリック。

Keep tip high!